水景†景観

淡水熱帯魚メインのブログです。
まだまだ初心者ですが、どうぞ気軽に見ていってください。

コケのお話2

おはこんばんちわヽ(*´∀`)ノ


今日もやってまいりました。コケのおはなし。


さっそく前回の流木の白化現象はどうなったかというと…





あれ?
あんま変わってない?
いや、少~し白化が治まったような??(笑
ん~。こりゃ完全にモスが枯れてますね…orz


やはり、モスには「4倍希釈液」はキツかったか。。。


ということで、良い子のみなさんは、木酢液4倍希釈液ではモスは枯れるから
真似しないようにwwww






くそーーーー!!!!!!!!!!
それじゃ、


こいつはどうしようもないじゃないか(´・ω・`)


う~ん…。


まぁ、実験してみるか。



ということで、


作ってみました。
え~~~~い!15倍希釈液じゃ。


これならどうだ?
あんまり希釈率を下げすぎてもコケに効果ないし、かと言って
濃すぎてもモスがかれてしまう…。


まぁ、15倍くらいが頃合か。
という事でこれで次に行ってみたいと思います。


その前に、少し伸びてきた部分をチョキチョキトリミング…。




やりまくって、ハゲ一歩手前までトリミングしました。
これ以上はハサミでは切れないところまできってやりましたよ(笑





ここでさらに木酢液15倍だーーーーーーーーーーー!!!!!!
(界王拳のように。)



ぶっかけまくって、流水ですぐ濯いで水槽へドボン。


う~ん・・・
気持ち白化してるようなしてないような・・・。
これで枯れるようなら剥がして、新しいのを巻いたほうが良さそうだな。


しばらく様子を見てみるか。


問題ないならすぐ後ろにあるモスも同じようにしてみよう。


ただ、15倍なのでが枯れてくれなきゃ意味がない。


木酢液って難しいな(´・ω・`)
色々実験してみるしかなさそうだね。


結果は次回また画像を載せたいと思いますので、乞うご期待!!


って誰も待ってないって?(´・ω・`) そんな悲しいこというなよーΣ(゚д゚lll)






そう。
そして、ここで新しく紹介する「ミジンコ育成水槽」。
20cmキューブでミジンコだけを育成&繁殖させております。


中身はソイルを敷いて、軽くエアストーンでエアレーション。
溶岩石にマツモを一つ。
隅っこの方に、リングろ材を配置。まぁ、意味あるのかないのかわかりませんが(笑




最初は極少数で開始したミジンコ水槽。大体50匹いるかいないかくらいでしょうか?
まぁ、全滅したらしたでいいやと軽い気持ちでやっていました。


最初は餌を適当な粉末状の微生物の素というのをやっていたのですが、
あまり食ってなかったようで変化は見られなかった。





だがしかし…!!!!!!



ネットで「イースト菌をあげると食べてくれるよ
と見たのでさっそくスーパーで買ってきました。



そして、半月後…。





!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


これはやばいです。
スタートが50居ないくらいから、イースト菌をあげたとたん爆殖。


軽く2~3000匹は、いるかと思います。
小さすぎてカメラに写せないのとピョコピョコ動くので中々カメラが捉えられません。


このままいくと増えすぎて酸欠になるといけないので、間引いてメイン水槽やほかの水槽に餌として入れたいですが、繁殖の方が多すぎて追いつきませんΣ(゚д゚lll)



増えすぎると一気に数を減らすらしいですが、こんなにも繁殖してるのになんだか
一気に減るのはもったいないですね。


ミジンコを餌として離してもこんなにはいらないしな…。
まさか、こんなに一気に増えるとははっきり言って予想外Σ(゚д゚lll)



今後また考えていきます。