水景†景観

淡水熱帯魚メインのブログです。
まだまだ初心者ですが、どうぞ気軽に見ていってください。

水換えの大事さ

おはこんばんちわヽ(´▽`)/


最近水槽の方はめっぽう順調です。
プライベートでは絶不調ですがΣ(゚д゚lll)
でも、本当に水槽は癒されますよね。癒し効果があるのは間違いないです♪




さて、今日は水換えの大事さを偉そうに語ってみたいと思います(笑
まぁ、語るほどわかっちゃいないけど、自分なりの経験を含めて記事に出来たらなと思います。


今の60ワイドを立ち上げてはや4ヶ月が過ぎました。
なんだかんだ問題の尽きない水槽でしたが、水質的にはやっと安定期に入ったとこでしょうか。


一つ思ったこと。
それは、如何に水換えが大事かってこと。


私は、立ち上げ当初から水替えを怠ったことはありません。
しかも、毎日。
仕事上どうしても出来ないときは次の日に見送ることはあるのですが、
基本は毎日10Lの水を換えています。
最初は遠慮しながら6Lづつを毎日でしたが、コケがえらいことになり出しまして(笑


1ヶ月半以降は10Lに変更しました。
水槽には砂やら石、流木、水草等が入っているので大体水量自体が80Lくらいだと思うんですよね。
それなら、10Lでも1/8ってことになります。
この量なら毎日でも問題起きません。
もちろん軽く低床も掃除しながら。


もちろん、水を入れるときは一気にドバーではなく、
点滴法。
大体少なくとも3時間はかけます。
めんどくさいなんてことはありません。
だって、セットして放置するだけですからね(笑


何週間も水換えしないで一気にやろうとするからめんどくさくなるんです。
ガラス面にコケがつき、それも一生懸命落として…
なんてことやるからめんどくさい(´・ω・`)
毎日少しづつやれば、ガラス面にコケがつくなんて微々たるもの。
自慢じゃないが4ヶ月の間にガラス面を掃除したなんて一回あるかないかくらいです。
それでもほとんどガラス面にコケはつきません。(軽くうっすら緑藻は付きますが。)
大半は、オトシン軍団が舐めとってくれて綺麗です。




そうそう。
よく言われるのが、「せっかく増えたバクテリアが減るからやりすぎは良くないよ」


このセリフ。


俺には「?」しか思いつきません。
バクテリアが繁殖しやすい環境+増えている所はろ過器なはずなのに、水を変えるだけでバクテリアが減るとは到底考えられません。



バクテリアが減るのを恐れて水換えを怠った結果、水質悪化していき魚を殺してしまうよりも、
バクテリアが減ってでも新水を入れてやったほうが私はメリットは大きいと思います。
もちろん点滴法で。
(まぁ、これに関しては色々意見が分かれるでしょうし、なんとも言えませんが…)


確かに、毎日全換水してしまっては意味がなくなってしまうので、それはダメでしょう。
しかし、毎日1/8程度なら換えたほうがいい。


水草も活性が上がり、気泡を付けやすくなりますし、魚も活性があがります。
ついでに低床も軽く掃除してやることによって、手動物理ろ過にもなる(笑
やりすぎは魚へのストレスになるかもしれませんが、うちでは逃げるより逆に寄ってきますΣ(゚д゚lll)


水換えを毎日やるのがダメなわけじゃない。
ダメと言ってる大半の人が、水換え自体がめんどくさいと思ってる人。
私はそう思っています。


証拠に、水換えをやって死んだ魚は一匹もいません。
水換えをやって枯らした水草もひとつもありません。
ろ過器を開ければ、畑のような土の匂い(バクテリアの放線菌?)がする。
もちろんアンモニア、亜硝酸、硝酸塩は今まで一度も検出されたことはありません。
(試験液にて)


これで、どこに水換えを毎日してはいけない理由があるのでしょうか?(笑
私には不思議でなりません。
好きだからこそ手をかけたくなる。
好きだからこそいじりたくなる。


だけど、弄り過ぎはあまり宜しくはないので、水換えと言うメリットの大きい手段を選んでいるだけのことです。


しかも、水換えをすることによって、明らかにコケは減ります。
どんなコケも減ります。
その代わり水草はバンバン成長します。


いいことづく目ですね。


週に一回1/3?
私には逆に怖くて無理ですね(笑
そこまで放置はできません。



-ちなみに…
嫌気細菌をふやして、脱窒をすることによって水換えなしで済む!
的なことをよく目にしたり耳にしたりしますが、あれは私から見れば、何のメリットもなさそうです。

だって、水換えしたほうがメリット大きいのに、あえてそのメリットを捨ててまで水換えしない理由がどこにある???? 本当に謎です。
まぁ、唯一あるとすれば水換えをしなくて済むくらいでしょうかwwwwww


ヨーロッパ等は、飼育水としての水が手に入りにくい&作るのがめんどくさいので
その手法が考え出されたんだそうです。
日本じゃ、蛇口ひねりゃ飼育水に適した水が手に入るんだから水換え位やりましょーやwww


え?めんどくさい?って?
じゃあ、アクアリウム辞めたら水換えしなくて済むよ?(笑
水換えが面倒なんて言ってる人はアクアリウムやってほしくないですね。 -





あ。
レッドビーは別です。
レッドビーだけは別。彼らだけは水換えをしすぎたら体が小さいのと、脱皮という行為を行うので体力の消耗が激しいですので弱いです。


ただし、それも水量によります。
1/10とかなら毎日でも換水いいでしょう。





まぁ、つまりは何が言いたいかというと








水換えは大事だよ




ということです(笑








あ。そうそう。


それと、メイン水槽の60ワイドに入ってるエビが
バンバン抱卵しています。
次から次へと抱卵祭りですヽ(´▽`)/

オレンジチェリーなんて、卵がパンパンです(笑
はち切れんばかりの卵の量。


その他5匹くらい抱卵個体がいるので、かなり稚エビが生まれてくれそうです♪


でも、ハナビやテトラというハンターが常に森の周りをウロウロ狙っているので
結構捕食されてるでしょうね(´・ω・`)
2回くらい捕食シーンみました・・・ orz


弱肉強食の世界は厳しいですね。。。。。
かなりショックでしたが、仕方ないことです。
これがネイチャーアクアリウム。



ま、今日はこんな感じでバイバイヽ(´▽`)/









質問や疑問に思ったことは遠慮なくコメントくださいね。
私のわかる範囲以内で全てお答えいたします。
あ。。クレーム以外なら受け付けます(笑
ちなみに…
このページにて、色々実験や自作などを公開してますが、
同じように真似をしても、もしかしたら上手くいかないかもしれません。
水槽それぞれ、全てにおいて
環境 設備 管理 
これら条件が一緒でも同じようにはなりません。
なので、自分でやる場合には、全て自己責任でお願いいたします。

後、この記事は自己流の考え方によるものですので…
クレーム、文句等、一切受け付けませんので、あらかじめご了承ください。