水景†景観

淡水熱帯魚メインのブログです。
まだまだ初心者ですが、どうぞ気軽に見ていってください。

今回はコケのお話

おはこんばんちわヽ(*´∀`)ノ


今回からは毎回水槽のデータ記録を残しておきたいと思います。
その方が、後から見たときにわかりやすいですしね。
原因も探りやすいと思いまして。



 ・PH


消灯時: 7.1


添加ピーク: 6.5


 ・室温
大体20度


 ・水温
24.5度


 ・点灯時間


18:00~24:00


 ・水換え


10L


 ・添加肥料


ADA brightyK 1ml



さて、今回は
「コケ」のお話をしたいと思います。


っとその前に、メイン水槽をお見せしたいと思います。



一見すると、綺麗に見えるこの水槽。
ところが…










コケ…










コケ…!!





コケ!!!!!!!!!!


もう、


ι(`ロ´)ノムキー!!!!!!!!!!!!



って状態ですよ。これは。



どうしたものか。。。



でも、なぜこんなに緑藻に侵食されてるんだ???





あ。


原因はなんとなく覚えがありました。


立ち上げ1ヶ月半~2ヶ月くらいのときに、
後景に植えた、ロタラアンブリアをトリミングしました。


どこかのブログで、
成長の早い有茎草をトリミングすると、切断面から栄養が気泡とともに吐出する
と書いてありました。


これが、本当の話だとすると、原因はこれですね。


富栄養化ということでしょうか?(´・ω・`)


ん?でもまてよ?
立ち上げてからずっとほとんど毎日6L位少量換水してますよ?
まぁ、水量の10分の1以下ですが。


・・・










・・・・









・・・・・・・・・・・







・・・・・・・!!!!!



あ。なるほど。そういうことか。


なんとなくわかった気がする。


トリミングがカギか。


つまり。


トリミングをすることによって水草にダメージが与えられる。
ダメージが回復するまで、栄養吸収しずらい状態になるらしいので、、



有茎草トリミング ⇒ 有茎草ダメージ ⇒ 切断面から栄養吐出 ⇒ 富栄養化 ⇒
だがしかし、有茎草は、栄養吸収しづらいので ⇒ そのまま栄養面はコケへ。


たぶんこれですね。
こんな感じの流れだと思います。



よし。
なら作戦は変更だ。


まずは、自力で取れるだけのコケを撲滅させて、
さらに倍の換水量にする。
そして、水草が回復してきたところで、すかさず液肥固形肥料の導入だ。
これで、水草にも元気が出てコケを寄せ付けないようになるであろう。


そうしんじて、まずは、自力でコケ撲滅作戦。


タンタターン。

もくさくえきー。
そう。何を隠そう。これは人類史上最高最強兵器と言われる液体なのである。


(笑)


これ、そのままだと、300倍に希釈してあるんですよ。
以前使ったときまるで歯が立ちませんでした(笑
なので、この原液を買って来て4倍希釈までにして作りました。



そして、憎き緑藻


こいつを取り出して、ズバババババーン!!!!!
もう、これでもかってくらいぶっかけましたよ。




そして、3日程水槽内で放置。


すると・・・





じゃんじゃじゃーん。
僅かに残ってますが、ほとんど9割くらいは撃退できてます。
そして、色艶もなんだか回復しています。
木酢液は水草活力剤みたいですね。何かで見ました。
コケは撃退。水草元気。すごいですね木酢液。



よし。そしたら、流木に活着させてあるミクロと、南米モスの緑藻も撃退!!


ブッカケ開始!!!!!


そして、次の日・・・・・・・。














うっわ(笑


なんじゃこの白いのヽ(;▽;)ノ


しかし、よく見ると、コケが着いたところだけが真っ白に。
多分緑藻が枯れて白く変化してるだけだと思われます。


一瞬焦りますけどね。
しばらくこのまま放置で、緑藻が自然消滅か、ヤマトが食ってくれるか
どちらかになるでしょうね。
今後の様子に期待。





そうそう。
石に活着させてある「ミクロ・プテロプス・ミニ」の新芽がかなりでかくなってきたので
取って別の石に活着させます。


ちょうどこの右上にある部分が全部子株です。
いやぁ、随分と育ってくれました。


綺麗になったついでに、拝借。


子株だけでも、こんなに立派。


そして、買ってきた・・・なんて名前の石だったかな?
わすれたけど、さっそく巻き巻き。

右が子株。左が親株。
こうみると随分大きいですねヽ(*´∀`)ノ
これで水槽に戻して・・・



これで新たに栄養をいっぱい吸収してくれることでしょう。



そして、最後。
アヌビアス・ナナ・プチ


こいつもコケだらけなんです。


わかりますかね??
フサフサオーラみたいなのをまとってるのをwwww
これじゃ光合成しにくいよネ。。。


駆逐してやらねばっ!!!!!


取り出して・・・。


ブッシャー!!!!
木酢ブッカケ地獄!!!!!!






そしたら、見事に2日後には完全復活しました。
全く微塵も残らず撃退できました。
ちゃんとその後気泡もあげてますしヽ(´▽`)/




だが、しかし、あとは、有茎草である侘び草大玉はさすがに取り出すわけにもいかないので木酢地獄ができないんです。
このまま復活してくれることを信じるしかなさそうですね。





ちなみに、私の水槽では
「ミクロソリウム・プテロプス・ミニ」
「ミクロソリウム・ウェンディロフ」
「アヌビアスナナ・プチ」
「南米モス」
を木酢液4倍希釈でやりましたが、何も問題ありませんでした。
しかし、木酢液はそれぞれ含有成分が少し違っていたり、
水草の状態や水質もいろいろと影響を与え、もしかするとほかの水槽では
枯れてしまうかもしれません。


木酢液などを使うときは自己責任で、ちゃんと観察した上で使うようにお願いしますね。
あの水槽がうまくいったからといって必ずしも自分の水槽でうまくいくということはないです。



まぁ、今日はこの辺にしておきます。